京丹後市 宮津市で腰から足にかけて痛みの強い坐骨神経痛でお悩みの方はよこまち鍼灸整骨院へ!

坐骨神経痛

京都府宮津市・京丹後市の皆さま!このような症状でお悩みではありませんか?

  • 足がしびれる
  • 腰からお尻にかけて重たい感じがする
  • 長時間立っていると足がビリビリする
  • 椅子に座っていると足がジーンと感じる
  • 足が冷えて感覚が鈍くなることがある

坐骨神経痛はなぜ起こる? | 宮津市 よこまち鍼灸整骨院

坐骨神経は小指位の太さがあり、
人間の身体で一番太い神経だと言われています。

 

 

 

 

 

腰から枝分かれした神経はお尻の真ん中辺りを通り、
太ももの後ろを通って足先まで走行しています。

お尻付近を走行している部分(坐骨)の深層部で、
緊張した臀筋や梨状筋等の筋肉に神経が締め付けられることにより
坐骨神経痛の症状を起こします。

腰付近で神経が圧迫された場合は両側にしびれが出現しますが、
多くの場合はお尻付近で圧迫される為に片側の足だけがしびれます。

片側の筋肉だけが緊張する原因は、骨盤や背骨の歪みが起因しています。

歪みにより片側に過度に荷重が掛かることや、
偏った使い方をする為に筋肉が過緊張状態となり、
坐骨神経の圧迫へとつながるのです。

坐骨神経痛の痺れや痛み、ツライですよね。

坐骨神経痛が改善しない・悪化する理由とは? | 宮津市 よこまち鍼灸整骨院

腰痛施術

 

 

 

 

 

 

 

 

坐骨神経痛は筋肉の緊張だけが原因ではなく、
骨盤や背骨などの骨格レベルでの歪みが大きく関係します。

そのため、単に温めて血流を良くしたりマッサージを行って筋肉を緩ませても、
一時的な症状の緩和としての変化しか起こりません。

また、仕事や家事で日常的に同じ動作をすることが多いため、
負荷がかかる部位が同じになることも影響しています。

坐骨神経痛が出現しているということは、
筋肉レベルでの症状ではなく、

神経レベルで症状が出現しているため、
単なる腰痛と比べるとより的確な施術を行う必要があります。

長期間しびれが続いていた場合や足先までしびれている場合は、
骨盤・身体の歪みも強く出現しており、神経の圧迫も強い
為に特に注意が必要です。

 

宮津市 よこまち鍼灸整骨院の坐骨神経痛に対する治療法は?

座骨神経痛施術よこまち鍼灸整骨院では骨盤や背骨の歪みを矯正し、本来の正しい位置に戻す施術を第一に行います。
骨盤や背骨の歪みが解消されることで腰や臀部の筋緊張もある程度改善しますが、深層部の緊張は残存する為に深層筋に対する徒手施術を行います。片側に重心が崩れていることが多い為に、身体の重心が真っすぐになるようにストレッチや体操等指導します。また、足から腰にかけての筋膜を調整し、神経と筋肉のバランスを調整します。

足のしびれなど足腰に不調を感じる方は坐骨神経痛の可能性があるので、是非一度宮津市にあるよこまち鍼灸整骨院へお越しください。

患者様の声| 京丹後市 宮津市 よこまち鍼灸整骨院

  • 与謝野市在住 女性 K.I様 坐骨神経痛

    私は数年前より坐骨神経痛に悩まされる様になり30分も座っているのが辛く、苦痛の毎日を送っておりました。
    そこで「よこまち鍼灸整骨院」を訪れ、骨盤矯正の治療を受ける様になりました。
    併用して鍼灸の治療もして頂きました。

    お陰様で今は座っていても苦痛ではなく、むしろ快適な日々を過ごしております。
    時には、無理をして体が痛む様な時は「よこまち鍼灸整骨院」へ行き治療をして頂きます。

    自分の体をいたわり、それでも何処かに痛む箇所が出て来た時には「よこまち鍼灸整骨院」の先生に治療をして頂くのをお薦めします。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。